文型による長文読解_ゆいと

文型を使った長文読解におけるポイントや裏技を書いています!

この単語わからない、といって諦めてない?単語なんか読めなくても読める長文読解!

「単語が

わからなくても

長文が読める?」

 

A.はい

f:id:English_bunpo:20211010121250p:image

 

もちろん、

単語の勉強を

しなくていい

わけではありません。

 

しかし、

どんなに

単語の勉強をしても

 

入試問題の単語

すべてを把握することは

不可能です。

 

f:id:English_bunpo:20211010122212j:image

 

必ず、わからない単語は

出てきます。

そんなとき、

 

みなさんは、

頭の思考が停止して、

長文を読む気が

起きない、

 

という現象に

陥っては

ないでしょうか?

 

そんなことしてては、

受験合格なんて

程遠いです。

 

f:id:English_bunpo:20211010121957j:image

 

知らない単語が

出てくることは

当たり前ですし、

最初から

わかっています。

 

いちいちそこで

止まっているわけには、

いきません。

 

では、

「どうすればいいのか?」

 

A.無視する

 

f:id:English_bunpo:20211010121250p:image

 

無視すればいいのです。

 

わからない単語は、

飛ばして、

他のわかる部分を

読めばいいのです。

 

そこから、

わからなかった単語を

推測して、解くのです。

 

「そんな推測なんてできないよ」

 

大丈夫です。

 

推測できれば、

ばんばんざい

推測できなければ、

カタカナで単語を

書けばいいです。

 

単語の訳のミスなんて、

1,2点の減点

収まります。

 

そんな1,2点のせいで、

思考が停止しては、

もったいないと思いませんか?

 

f:id:English_bunpo:20211010122504j:image

 

大事なのは、

わからない単語が

でてきても

焦らないことです。

 

この冷静さが、

長文読解では、

非常に重要な要素

となります。

 

どんなけ勉強して、

頭に知識を溜め込んでも、

試験当日焦って、

実力を出さなければ、

意味がありません。

 

f:id:English_bunpo:20211010122618j:image

 

これからは、

「わからない単語が

でるのは当たり前」

 

このことをしっかり

頭に入れて、

長文を読みましょう!

 

では!