文型による長文読解_ゆいと

文型を使った長文読解におけるポイントや裏技を書いています!

norとかforは接続詞の用法もある?長文でも文法でも絶対に出る、接続詞を使った熟語的表現!

これまで、

何回も出てきた

接続詞という言葉、

その種類と違い

理解できているでしょうか?

f:id:English_bunpo:20211006134921j:image

 

まず、接続詞には

大きく分けて、

等位接続詞従属接続詞

2種類あります。

 

今回は、

等位接続詞

注目したいと思います。

 

等位接続詞の意味を

理解できていないと、

 

接続の前後を

ちゃんと和訳できていても、

間違った訳

なってしまいます。

 

f:id:English_bunpo:20211006135052j:image

 

それによって、

文全体としての

内容が理解できず、

自分で勝手に内容を

変えてしまうことに

繋がります。

 

それでは、

見ていきましょう。

 

等位接続詞は、

同じものを結ぶ働き

をします。

 

みなさんご存じの

and,but,or,so

のほかに

norso

も等位接続詞です。

 

norは、

否定語の後ろで、

「~も~もない」

と訳したり、

 

(orにもこの用法がある)

「否定文, nor~」で、

「また~もない」

と訳します。

 

forは、

soと同様に節と節を結んで、

直前に必ず,(カンマ)を置きます。

 

訳は、

「というのは、~だからだ」

という「理由」

意味を表します。

 

この二つの接続詞は、

予めわかっていないと、

試験で訳すことができないので、

しっかり覚えておきましょう。

f:id:English_bunpo:20211006135226j:image

 

次に、

長文や文法で

必ず出る熟語的表現

を紹介したいと思います。

 

これを知っておくと、

長文では、

意味を理解するための

ヒントになり、

 

文法では、

考える時間が減り、

時間短縮につながります。

 

知らないと、、、

時間も大幅に無駄にして、

解くことすらできません。

 

次に、頻出表現を載せます。

① both A and B 「AもBも両方とも」

② either A or B 「AかBのどちらか」

③ neither A nor B 「AもBも~ない」

④ 命令文+and/or 

「~しなさい、そうすれば/さもないと…」

⑤ not A but B 「AではなくB」

⑥ not only A but (also) B 

「AだけでなくBも」

f:id:English_bunpo:20211006135500j:image

 

ここで注意が必要です!!

 

②~⑥までの熟語が主語として

使われている場合、

動詞はすべて

Bの部分に合わせます。

 

Either I or my brother has to take care of this dog.

私か私の弟がこの犬を世話しなければなりません。 

 

この文では、

Bに該当するのが、

my brotherなので、

動詞はhasとなります。

 

 

このように

この単元は、

覚えることが多いですが、

 

非常に重要なので

しっかり覚えましょう。

 

次回は、

従属接続詞について、

説明したいと思います。

 

では!