文型による長文読解_ゆいと

文型を使った長文読解におけるポイントや裏技を書いています!

模試の長文読解で点数が伸び悩んでいる高3生必見!長文読解で使える"コツ"を紹介します!

 

こんにちわ!

りゅーじです!

 

僕が受験生の頃、

英語の長文読解が苦手で、

いまいち正しい読み方

わかりませんでした😅

 

定期テストでは、

いい点数を取っていても、

模試では、

全く点数が取れない、、、

 

そんなあるとき、

f:id:English_bunpo:20211001140220p:image

 

この、

長文読解における"コツ"を学んで、

僕の読解力は

ガラリと変わりました。

 

模試では、

偏差値60以上が当たり前に!

英語は勉強量で補えるほど

単純なものではありません。

 

勉強の仕方、順番などを

正しくすることが重要です。

 

と、前置きはこれくらいにして、

早速、その"コツ"

紹介したいと思います。

それは、

 

文型を使った練習方法です!

 

f:id:English_bunpo:20210930203934j:image

「え?文型?」

「文型知ってるけど、

解けないんですけど?」

「長文で文型を

割り振っていたら

時間なくなっちゃうじゃん!」

 

ほんとですか?

どの英文にも

文型は必ず存在します。

すなわち、

 

文型をマスターすれば、

どんな英文も理解できる

ということではありませんか?

 

f:id:English_bunpo:20210930204141p:image

 

あと、僕は

「文型を使った練習方法

と言いました。

 

試験本番で

いちいちS,V,O,Cなどと割り振っていては

時間がなくなるのは、当たり前です。

 

 

長文を読む際に、

文型を意識して

勉強するのです。

 

しっかり文型を理解して

長文を解いていけば、

 

意味が絞れて

和訳で困ること

はなくなります。

 

試験本番で、

活用するには練習期間を長くとって、

慣れることが必要です。

 

今からでも遅くはないので、

長文を読む際、

文型を意識してみてください!

 

では!